top of page
検索


【熊本県地域おこし協力隊 湯前町交流会】開催のお知らせ
地域おこし協力隊の任期終了後も、地域に定住し活動を続けられる体制づくりを目的に、「令和7年度 熊本県地域おこし協力隊 湯前町交流会(第2回)」を開催いたします。 日 時:令和7年9月10日(水)13:00~18:00(受付開始12:30~) 集合場所:天候により確認!...

kumamotoOBOG
8月18日読了時間: 1分


南小国町【熊本県地域おこし協力隊交流会 “2日目”】を開催しました。
小国郷に足を運んでいただくなら、ぜひ「小国杉」にも触れていただきたい――。 その想いから、交流会2日目は 「小国杉に香りに包まれるプチ体験会」 を開催しました。 ■入湯手形に込められた想い 黒川温泉の名物 「入湯手形」 は、40年以上にわたり温泉街と森をつないできた象徴的な...

kumamotoOBOG
8月16日読了時間: 3分


南小国町【熊本県地域おこし協力隊交流会】を開催しました。
くまもと地域おこし協力隊ネットワークでは、熊本県内の地域おこし協力隊の横の繋がりを深めることを目的として、年数回の交流会を主催しています。R7年8月7日(木)は、南小国町にて交流会を開催しました。 あいにくの大雨でしたが、県内各地から30名ほどの方にご参加いただき、たいへん...

kumamotoOBOG
8月16日読了時間: 4分


【南小国町地域おこし協力隊からイベントのお知らせ】
「土壌のお話」〜地球と命をつなぐ足元の世界〜 🌏私たちの暮らしの足元にある「土」。 耕したらどうなる? 草たちの役割は? 植物・菌・命を育む土のサイクルを一緒に学んでみませんか? 講師は「地球のお医者さん」こと、坂口巧さん!...

kumamotoOBOG
7月26日読了時間: 1分


【天草市地域おこし協力隊 再募集】
天草の自然とともに生きる、ふたつのミッション✨ あなたの力で、天草の資源と魅力を地域の未来につなげませんか? ミッション①:アウトドアツーリズムの推進とプロモーション (1名) 美しい海と自然が残る「御所浦(ごしょうら)」を舞台に、観光資源の発掘やアウトドア体験の企画・発信...

kumamotoOBOG
7月25日読了時間: 1分


熊本県【地域おこし協力隊 初任者向け研修会】を開催しました!
2025年7月16日(水)、熊本市国際交流会館にて「熊本県 地域おこし協力隊 初任者研修会」が開催されました。今回の研修会には、県内各地で活動する協力隊員や受け入れ自治体職員などが集まり、制度への理解を深め、今後の活動に活かすための学びと交流の機会となりました。...

kumamotoOBOG
7月22日読了時間: 3分


【熊本県地域おこし協力隊交流会in南小国町開催のお知らせ】
R7年度最初の地域おこし協力隊交流会を 8月7日(木)~8月8日(金) に、南小国町を会場に開催いたします♪ 熊本県内の地域おこし協力隊の横の繋がりを深めることを目的として開催している交流会です。着任されたばかりの協力隊や担当職員の方も、未だ阿蘇に来たことがない2年目、3年...

kumamotoOBOG
7月10日読了時間: 1分


【菊池市地域おこし協力隊からイベントのお知らせ】
夏休みに、プログラミングを学びませんか。 講師は、もちろん協力隊✨ 会場は菊池市内になりますが、参加無料の講座が開催されます。 参加申込み、詳細については下記よりご覧ください💻 『夏休みプログラミング講座』 https://www.city.kikuchi.lg.jp/a...

kumamotoOBOG
6月22日読了時間: 1分


R7年度【熊本県地域おこし協力隊自治体職員研修会及び地域おこし協力隊初任者研修会】開催のお知らせ
R7年度も(一社)くまもと地域おこし協力隊ネットワークで企画運営をさせていただきます、自治体職員様向け、そして地域おこし協力隊向けの初任者研修会を開催いたします。 異動をされ、新しく協力隊担当者になられた職員さま、継続して隊員のサポートをしていただいている職員さま、今年4月...

kumamotoOBOG
6月11日読了時間: 2分


【小国町協力隊からイベントのお知らせ】
熊本県と大分県の県境、北里柴三郎さんの生家のある小国町から、『起業』に関わるイベントのお知らせです。 旧西里小学校の校舎を利活用し、まちの創造交流拠点として再生するプロジェクト担当の協力隊が、阿蘇エリアはもちろん、近隣で活動されている地域おこし協力隊の皆さんと繋がりたい!と...

kumamotoOBOG
6月5日読了時間: 1分
【地域おこし協力隊募集‼️】
熊本県天草市で「好き」を仕事にしませんか? 天草市は熊本県の南西部に位置し、周囲を藍く美しい海に囲まれた天草諸島にあり、温暖な気候を生かした農業や豊かな水産資源を生かした漁業を主として発展してきました。 市は。平成20年度から空き家等情報バンク制度などを創設し、移住・定住政...

kumamotoOBOG
6月4日読了時間: 2分


天草市【地域おこし協力隊にかかる市職員向け研修会】を開催しました!
R7年5月26日(月) 天草市役所にて「地域おこし協力隊にかかる市職員向け研修会」を開催。 地域おこし協力隊制度をより深く理解し、活用していくために、市職員を対象にした本研修会。当日は、天草市役所内から多くの関係職員の方々にご参加いただき、制度の基本から採用・定住促進のポ...

kumamotoOBOG
6月2日読了時間: 2分


【大津町協力隊活動報告&トークイベントのお知らせ】
大津町の隊員から、活動報告と地域と向き合いながら働くゲストの皆さんと語り合うトークイベントのお知らせです🐸☔ アート、デザイン、食、まちづくり~いろいろな立場、現場から見えてくるもの。 御船町の隊員もゲスト出演されるようで、珈琲をいただきながら一緒に語りませんか?...

kumamotoOBOG
5月25日読了時間: 1分


「地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とした研修会」に参加✨
R7年4月14日~16日開催のJIAM研修(滋賀県)と、5月12日~14日開催のJAMP研修(千葉県)に、地域おこし協力隊OBOGとして、ファシリテーターという立場で参加✨ (一社)くまもと地域おこし協力隊ネットワークとしては、初参加の機会をいただき、両会場に集まった150...

kumamotoOBOG
5月18日読了時間: 2分


【DIY 1day WORKSHOP】in御船町
御船町地域おこし協力隊よりイベントのお知らせです。 2024年は全4回のワークショップの開催で、一軒の空き家を改修。 今年はさらに内容を深め、6月から全7回の予定でワークショップを予定。 今回は、そのプレイベントとして、1日のDIYワークショップを開催。...

kumamotoOBOG
3月15日読了時間: 1分


【シェアワーカー育成講座】受講者募集~♪
くまもと地域おこし協力隊ネットワーク企画運営の交流会in御船町にて、 一般社団法人シェアリングエコノミー協会さまより 協力隊の退任後の定住に向けた働き方に繋がればと、 “スキルや経験を生かして地域で稼ぐ” シェアワーカーについてお話をしていただきました。...

kumamotoOBOG
2月26日読了時間: 1分


【うきのば2周年祭のお知らせ】
うきのばを拠点に活動している宇城市地域おこし協力隊からイベントのお知らせが届きました。 2月22日(土)・23日(日)に開催されます✨ \うきのば/ に行ったことのない方は是非ぜひ!協力隊の活動の見学も含め、遊びに出かけてみられてはいかがでしょうか♪ #地域おこし協力隊...

kumamotoOBOG
2月21日読了時間: 1分


【熊本県地域おこし協力隊交流会in御船町】開催のお知らせ
令和6年度も残り2ヶ月となりましたが、例年より寒いような❄あったかいような☀、この冬をいかがお過ごしでしょうか。 さて、今年度最後、第3回目の交流会のお知らせです。 令和7年2月26日(水)14時 から、恐竜の町 『御船町』で開催 いたします。...

kumamotoOBOG
2月6日読了時間: 1分


【私達の住みたいむらづくりセミナー】参加者募集のお知らせ
高齢化や人口減少が進行する地域のこれからを皆さんで一緒に考えてみませんか。 本セミナーでは、県内外における地域づくりの取り組みを共有し参加者同士が直接意見交換を行うことで、各地域の課題解決及び地域間の人脈形成を図ることを目的としています。 【開催日】...

kumamotoOBOG
2024年12月25日読了時間: 1分


【南関町地域おこし協力隊からイベントのお知らせ】
2024年から214年遡ると・・1810年!江戸時代の肥後の国に、タイムスリップ✨ そんな南関町でのイベントのお知らせです。 日本全国を測量し、日本地図を完成させた伊能忠敬が、その途中、南関町に立ち寄った時に食された御膳を再現!!...

kumamotoOBOG
2024年12月3日読了時間: 1分
bottom of page